• ホーム
  • 天井にシミがある物件は雨漏りする可能性が高い

天井にシミがある物件は雨漏りする可能性が高い

2020年10月27日

既存はもちろん、分譲や建売の物件では床や天井にシミがある場合に注意が必要です。床や天井のシミは屋根の直下にできた、雨漏りの跡かもしれません。雨漏り屋根の溝の部分に発生しやすい傾向があります。雨漏りを放置するとカビの発生や部材の腐食が進み、建物の寿命を縮めます。既存でもメンテナンスにより雨漏りを早期に見つけることが大切で、補修により被害を少なくすることができます。

雨漏りは屋根の形が原因となっていることがあります。屋根の形は単純なものが漏れにくく、複雑な形で溝のあるものは漏れやすい傾向です。屋根勾配は急なほど漏れにくくなりますが、5寸勾配以上になると保守点検で特別の足場が必要となります。屋根と外壁の接合部分からも雨水が入りやすく、それを防ぐには庇の出を長くすることが必要です。

雨漏りは早期に発見し、メンテナンスすることが大切です。そのままにしておくとカビの原因となったり、シロアリが付きやすくなります。屋根直下の天井や床にシミができたら要注意です。天井裏を覗くか専門家による点検が必要となります。雨漏りの修理は早期なほど簡単にできますが、小屋裏の腐食が進むと大きな工事が必要となることもあります。

新築の場合は将来の雨漏りが発生しないように対策をしておくことが大切です。そのためには耐久性のある材料を使い、防水層にもお金をかけることが必要となります。耐久性のある材料には瓦や銅板があり、ステンレスやフッ素鋼板も優れています。スレートは利用頻度の多い材料ですが、耐久性が低いものもあるので、注意が必要です。

屋根は表面の材料だけでなく、下地の防水層や小屋組みも大切です。特に防水層はゴムアスファルト系など、耐久性のある材料を使いたいところです。耐久性の高い下地として、通気下地があります。防水層の上に空気層を設けたもので、腐食がしにくい構造です。下地を長持ちさせるためには小屋部分の通気をよくすることも必要となります。

外壁からの雨水の漏れは、一定間隔での塗装替えで防ぐことができます。表面にひび割れが生じる前に適切な塗装替えをすることで、雨水の漏れを抑えることができるのです。塗料はシリコン系やフッ素樹脂系などが普及しています。塗料によって耐久性が異なるので、それに合わせた塗装替えが必要です。住宅は定期的な点検とメンテナンスにより、長く使い続けることができます。材料に耐久性のあるものを使うことが必要です。